• HOME
  • 銀河系通信ブログ版
  • 画像/フォトギャラリー
  • 新聞記事より
  • 西川徹郎とは
    1. ▶︎ 略年譜
    2. ▶︎ 主要著作一覧(制作中)
    3. ▶︎ 作品集
    4. ▶︎ 動画
  • 西川徹郎記念文學館
    1. ▶︎ 文学館について
    2. ▶︎ 館内紹介
    3. ▶︎ ご利用案内
    4. ▶︎ マップ
    5. ▶︎ カレンダー
  • 書籍案内
  • 新城峠大学
  • 黎明學舎/教行信証研究会
  • お問い合わせ

Copyright(C)2019 Tetsuro Nishikawa Museum of Leterary,
All Rights Reserved.

    • 銀河系通信ブログ版
    • 画像/フォトギャラリー
    • 新聞記事より
    • 西川徹郎とは
      1. ▶︎ 略年譜
      2. ▶︎ 主要著作一覧(制作中)
      3. ▶︎ 作品集
      4. ▶︎ 動画
    • 西川徹郎記念文學館
      1. ▶︎ 文学館について
      2. ▶︎ 館内紹介
      3. ▶︎ ご利用案内
      4. ▶︎ マップ
      5. ▶︎ カレンダー
    • 書籍案内
    • 新城峠大学
    • 黎明學舎/教行信証研究会
    • お問い合わせ

    Copyright(C) 2019
    Tetsuro Nishikawa Museum of
    Leterary, All Rights Reserved.

  • 西川徹郎記念文學館について

    •  北海道唯一の詩歌文学館、西川徹郎記念文學館は、2007年5月、旭川の中心地、旭川市役所総合庁舎前の七条緑道に開館しました。
       総合文藝家西川徹郎には、現代俳句作家、歌人、エッセイスト、文芸評論家として数多くの著作があります。思想家吉本隆明、哲学者海原猛、国民的作家森村誠一らに評論を以て絶賛された、北海道文学百五十年の歴史の中で唯一の作家が西川徹郎です。
       当文學館は、実存俳句の創始者であり、日本の詩歌界の第一人者で、2014年第7回日本一行詩大賞特別賞を受賞した西川徹郎文学に関する資料を蒐集、保存、公開し、又、學術研究を行って、西川文学を顕彰し、後世に伝えるものです。
       七条緑道は、1947年に芦別市新城峠に生まれた西川徹郎が、若き日に句帳を携えて自転車で峠を越え、神居古潭を走り、石狩川河畔に憩い、北都旭川を逍遙した折りに、思索しつつ歩いた青春の道です。
       2009年、作家森村誠一が当文學館を訪れ、「青春の緑道」と命名しました。それを記念して、2014年、文學館前の緑道に、「西川徹郎・森村誠一〈青春の緑道〉記念文學碑」が建立されました。美しい日高青石の碑石には、西川徹郎の筆跡で、俳句作品
      抽斗の中の月山山系へ行きて帰らず
      と、短歌作品、
      初恋の傷みに堪へて月の出を見てゐる大きな月出でたれば  西川徹郎
      という文字が刻まれ、又、森村誠一の筆跡で、西川徹郎への献辞、
      永遠の狩人  森村誠一
      の文字が刻まれています。文學碑周辺のベンチは市民はもとより、旅人達、恋人達の憩の場所になっています。
       緑道の緑の木々の戦ぎの中に建つ西川徹郎記念文學館で、あなたも青春の文学の永遠の輝きに触れてみませんか。

      西川徹郎記念文學館 館長 斎藤冬海

    館内紹介

    • 1Fエントランス
    • 階段の作品展示
    • 2F展示室
    • ↑2階展示室の360度
      パノラマ画像
    • 海底書斎

    ご利用案内

    住  所 〒070-0037 旭川市7条通8丁目38-10(7条緑道・西川徹郎文學館通)
    開館期間 5月~10月(冬季休館)
    ※詳細はカレンダー参照
    開館時間 11:00AM~5:00PM
    開館日 木曜日〜日曜日
    休館日/月曜日・火曜日・水曜日(但し、祝日の場合は開館します)
    入館料 大人500円 大学生300円 中・高校生200円(障害者割引があります)
    アクセス 【徒歩の場合】
    JR旭川駅より買物公園をまっ直ぐ徒歩13分。
    星野リゾートOMO7・アートホテル旭川より徒歩2分。
    【自家用車の場合】
    旭川市役所前の緑橋通りから緑道へ入って直ぐ。(文學館駐車場有り)
    【タクシーの場合】
    JR旭川駅より5分。
    連絡先 電話0166-25-8700  FAX0166-25-8710

    マップ


    大きな地図で見る

    カレンダー

    ■は休館日

    ^